WORQLIP

元転職エージェントのここだけの話

ネットワークエンジニアになるためにはどうすればいいの?必要なスキルや就職する方法を紹介

社内ネットワークを支えるネットワークエンジニアはどんな仕事なのでしょうか。今回はネットワークエンジニアになる方法から必要な資格、注意すべき点などを紹介していきます。

ネットワークエンジニアとはどんな仕事?

ネットワークエンジニアという職種は、そもそもどのような仕事内容でしょうか。仕事内容やどんな分野で実際に活躍できるかを調べてみました。

今やどんな企業でも利用されている社内ネットワークの管理保守を担当

ネットワークエンジニアは企業の中で利用されているコンピュータネットワーク関連を管理・保守をすることが主な仕事です。

ネットワークとは具体的にどんなものを指すかと言えば、社内の無線LANやWi-Fiの管理やネットワークへのアクセス監視、通信機器設定、その他トラブル対応などが該当します。

インフラエンジニアと混同されがちだが、扱う分野が違う

インフラエンジニアとネットワークエンジニアはよく似た業務内容ではあるものの、必要な知識やスキルが異なっています。

インフラエンジニアとは、会社の中で使用されているネットワークとサーバー両方について管理することが仕事。ですが、ネットワークエンジニアはその名の通り、ネットワークのみを管理するため、インフラエンジニアよりも作業領域は狭いと言えます。

常に必要とされる人材で、安定感のある仕事

ネットワークエンジニアは今やIT業界に限らず、どの企業でも1人は必要な職種なので、需要は多いです。

社内ネットワークのない企業はほとんどなく、インターネット接続やパソコン同士の接続やファイル共有など、あらゆる分野でネットワークが使用されています。こうしたことから、比較的安定感のある職業と言えるでしょう。

年収は500万円程度で高くはないが、将来性がある

ネットワークエンジニアの平均年収は500万円ほどと、そこまで高い部類ではありませんが、上記に挙げたように安定感があり、キャリアアップも見込めます。キャリアアップ先は先程似ている職業として紹介したインフラエンジニアです。

インフラエンジニアになると年収は1,000万円ほどに上がるため、大きな年収アップに繋がります。その分、専門知識・技術力を身につける必要はありますが、ネットワーク分野のエンジニアとして一生働くことができる安定感があります。

ネットワークエンジニアになるにはどうすればいいの?

具体的にネットワークエンジニアになるための方法を3つ紹介していきます。専門学校やITスクールなどで教育を受ける他に、独学で学んで資格を習得して行く方法や、未経験でも転職可能な求人案件に挑戦するといった方法が考えられます。

専門学校やITスクールなどで教育を受ける

最近ではデザイナーやイラストレーター、アプリ開発エンジニアと同様にネットワークエンジニアに特化した専門学校やITスクールなども開講されており、基礎知識からしっかり学べる環境があります。

働きながら通えるコースもあり、勉強しながら資格取得に向けた対策も可能です。

時間とコストはかかるものの着実にステップアップできるでしょう。さらにこうした教育機関やスクールでは卒業した人に向けた就職先の斡旋も行なっているので、社会人経験がこれからの新卒者であっても、スムーズに就職できます。

独学で学び、資格を習得する

ネットワークエンジニアの勉強を独学で行ない、資格を習得すれば転職の可能性が広がります。ネットワークエンジニアが持つべき資格のほとんどは実務経験が必要なく、勉強すれば誰でも受験できます。

簡単に取れるわけではありませんが、学校で学んだ経験や、現場で少しでも触れたことがあれば、合格する可能性はあります。どのような資格があるのかは次の項目で紹介していきます。

未経験でもチャレンジできる求人に応募する

ネットワークエンジニアを募集している求人の中には、未経験者でも応募できる案件もあります。

未経験といっても、Web系やパソコンを扱う仕事に従事した経験はないと厳しいですが、現在そうした仕事に従事しているのであれば比較的仕事に慣れやすく、未経験からネットワークエンジニアに転職するチャンスはあります。

ネットワークエンジニアに必要なスキルや資格は?

ネットワークエンジニアに必要な資格3つを紹介します。独学でも習得できる可能性があり、転職にも有利になります。

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験は国家試験である「情報技術者試験」の中の一つで、難易度はかなり高めです。

国家資格ではありますが、受験資格は特に設けられていません。ただし独学で取得するのは厳しく、実業務で経験がない人は専門学校やITスクールなどで綿密な対策を立てて勉強しましょう。

LPIC

LPICはネットワークやサーバーの管理などで利用されるLinuxについての技術レベルを認定する資格です。

階級はLevel1~3までがあり、Level 1では基本的な操作方法、Level 2は管理方法や応用的なサーバー構築、Level 3ではシステム設計から構築・運用までの流れが問われます。

この中でもネットワークエンジニアを目指すのであれば、Level1だけでも習得していると転職で有利になります。

CCNA

CCNAはネットワーク業界で有名なCiscoが設立した資格で、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアが取るべき資格とも言われています。

試験内容は、ネットワークの導入・設定・管理方法などが中心で、ネットワークエンジニア領域の知識が試されます。上位資格としてCCNP、CCIEがあります。

ネットワークエンジニアになるために注意すべきこと

ネットワークエンジニアになるために覚えておいてもらいたい注意点3つを紹介します。

具体的にはイレギュラー対応が増えると残業時間が多くなること、独立することが難しいこと、ウィルスや外部からの攻撃に関する知識も常に知っておかなければならないことです。それぞれ紹介していきます。

イレギュラー対応が増えると残業時間が多くなる

ネットワークエンジニアは基本的に何もなければ定時に帰宅可能ですが、トラブルが起きると解決できるまで残業をして対応しなければなりません。

ネットワーク障害は企業にとって致命的になりかねず、多くの業務に支障をきたすので、専門家として責任の大きな仕事とも言えます。

ネットワークエンジニアは独立することが難しい

ネットワークエンジニアはアプリケーションエンジニアやWebエンジニアのようなクリエイティブ分野のエンジニアではないため、フリーランスで働くことは難しいでしょう。

エンジニアはフリーランスで働くと年収が上がることが多いのですが、ネットワークエンジニアで年収アップをしたい場合はインフラエンジニアを目指して知識を深め、経験を積んでから再転職するほうがよいです。

ウィルスや外部からの攻撃に関する知識も常に知っておかなければならない

ネットワークエンジニアはネット上に蔓延するウィルスやハッキングなどの外部からの攻撃を防ぐ役割も担うため、日頃から情報収集がかかせません。

時にはサーバーを担当しているエンジニアと協力して対処することもあるため、適切に報告・連絡・相談ができる一定のコミュニケーション能力も求められます。

まとめ

ネットワークエンジニアは年収500万円ほどの職場ですが、1,000万円以上を狙えるインフラエンジニアになるための前段階として就くならおすすめの職業です。

未経験でも応募できる求人案件も少なからず存在していますので、転職サイトや転職エージェントを利用しながら、自分にあった仕事を探してみましょう。