ITエンジニアからの転職先として、人気が高い職業に「社内SE(情報システム)・システム管理」があります。それまでの働き方や仕事内容に不満や疑問を持っていた方にとって、それだけ社内SEの仕事は魅力的に見える条件を備えているということです。
今回は、そんな社内SEはどんな仕事なのかご紹介するとともに、社内SEへの転職を目指している方のために、転職を目指す際の注意点などをご紹介します。
社内SEとは?
ITエンジニアといっても、実際にはいろいろな仕事があります。SIerに所属し、BtoBやBtoCで使われる基幹システムの企画・開発やコンサルティングを行うもの。
フリーの、あるいは企業の一員たるSEとしてより個々のシステム開発・運用に携わるものなどさまざまです。社内SEとは一体どんな仕事なのでしょうか?
社内SEの特徴
社内SEとは、ITエンジニアの中でも特定の企業に属し、その社内システムの開発・運用を主な業務とする職種です。社外から仕事を請け負うわけでなく、己が属する会社が業務で使用するシステムの改善・拡張を行うという点に特徴があります。
社内SEが転職先として人気なワケ
なぜ社内SEは、ITエンジニアの転職先として人気なのでしょうか?転職を希望する理由は人により異なりますが、社内SEを目指す人の多くが共通して挙げる理由は「やりがい」と「ストレスの少なさ」です。
社内SEの仕事は、社内で使用するシステムやネットワークを通じて、社内の業務に広く影響を及ぼします。ひとつの企業の中で、ITプロジェクトの最上流に位置する仕事です。
これまで下流工程の経験しかなく、「もっと上流工程に携わる仕事がしたい」と考えているITエンジニアにとってはちょうど「次のステップ」に当たる職種だといえるわけです。
また、一般的にITエンジニアの仕事は、納期に追われて残業を繰り返すことが珍しくありません。その点、社内SEは基本的に社内システムを取り扱うため、納期の変更なども柔軟に行うことができます。
「デスマーチ」に追われ、仕事のストレスで参っているエンジニアの多くが社内SEへの転職を目指すのは、こうした労働環境の違いも大きな理由のひとつとなっています。
一般的な社内SEの仕事内容
社内SEの仕事内容や働き方は、企業によって異なります。運用している社内システムは企業ごとに異なるため、求められる業務内容も自ずと異なってくるからです。
言い換えると、「ひとつの企業にどっしりと腰を据え、社内業務のエキスパートになることが求められる仕事」だといえるでしょう。
社内システムの開発・運用は社員だけで行う場合もあれば、外部ベンダーに委託し、指示を出す場合もあります。
勤め先が小規模な企業の場合などでは、プリンターの修理など本来は社内SEの仕事とはいえないトラブルにも対応を求められることもあるでしょう。
残業・デスマーチは社外からの依頼を受ける一般のSEに比べて起こりにくいとされていますが、企業によってはあまり変わらない場合もあるので、転職する前に業務内容をよく確かめておく必要があります。
また、業務の性質上、自社の業務内容や社内の仕事の流れに詳しくならなければいけません。しかし、慣れていくと逆にそのことがやりがいとなり、「社内の誰よりも自社のことに詳しい」という点が一種の誇りのようになる職業でもあります。
ちなみに、社内SEの平均年収は560~460万円前後とされています。
社内SEへの転職を目指す際の注意点
ここからは、社内SEへの転職を目指すにあたって、注意するべきポイントをご紹介しましょう。
持っていると有利な資格・スキル
社内SEは、ひとつの企業の社内システムに関わる決定を最上流から下していかなければならない仕事です。当然、一般的なSEよりも高い技術力と知識が求められます。
外部ベンダーに指示を出し、連携しながら業務を進めていく必要があるので、「プロジェクトマネージャ試験」の資格を持っていると実務で役立ちます。
ほかにも、エンジニアとしての業務全般に関わる「基本情報技術者試験・応用情報技術者試験」、情報セキュリティに対する知識を保証する「情報処理安全確保支援士試験」などの資格を持っていると転職で有利に働く可能性が高いでしょう。
30代以上でも転職は可能?
一般的には「社内SEへの転職は35歳まで」と言われています。社内SEは、仕事の中で自社業務に関する理解を深めていく必要があるため、伸び代があり、業務に習熟してからも定年までの期間が長い若者の方が転職に有利なのです。
企業側から見れば、転職者の年齢がある程度高くなると新しい技術や知識を教育するのも難しくなりますし、給与も最初から高い金額を求められる可能性が高くなります。
そうしたリスクを回避する意味でも、一般的に30代後半よりも30代前半、30代以上よりも20代の転職者が好まれる傾向があるといえるでしょう。
未経験でも転職できる?
社内SEはハイレベルなスキルが求められる職種なので、未経験よりも実務経験者の方が転職で有利です。
技術系や通信系(インフラエンジニア)など。しかし、たとえ社内SEとしての経験がなくとも、ITエンジニアとして十分な経験を積んでいれば未経験でも転職することはできます。実際、未経験者歓迎の求人もよく見かけます。
当たり前の話ですが、ITエンジニアとしての経験やスキルが未熟であれば社内SEに転職することはできません。問われているのは、職務を果たすに足る知識や技術を備えているかどうかだということを理解してください。
同じ業界であっても、サーバー設計・構築ができる人、インフラ環境の構築から運用ができる人など、メーカーや事業内容によっても応募資格が違う場合がありますので注意する必要があります。
社内SEに向いている人の条件
以上のような点を踏まえたうえで、社内SEへの転職に向いている方の条件をまとめました。
ひとつの会社に腰を据えて、スペシャリストを目指したい方
社内SEになると、自社の基幹システムやネットワークの開発・運用を任されることになり
キャリアアップと労働環境の改善を目指している方
現在の自分の仕事に悩みを感じている方、現在の職場の労働環境に不満を持っている方は、より自分の能力を発揮できる仕事として、社内SEへの転職を目指すのもひとつの選択肢です。
環境を変えることによって、より自分らしい働き方を実現できるかもしれません。
中には、キャリアアップとして社内SEからITコンサルタントになる人もいます。
ITエンジニアとしての経験を活かして、現在と違う仕事に就きたい方
現在、SIer、あるいは一般のSEとして働いているものの、「自分のスキルを活かしつつ、今までとは違う環境で働いてみたい」と考えている方は、転職先の候補として社内SEがおすすめできます。
社内SEの業務内容は勤務先によって異なるため、うまく転職先を選ぶことができれば、今までの経験で培ったスキルを活かしながら、今までとは違う業務に携わることも可能になるでしょう。
まとめ
今回は、ITエンジニアに人気の転職先である社内SEの仕事内容と、転職を目指す場合の注意点をご紹介してきました。
現在の自分自身の仕事や、今後のキャリアプランに悩んでいる多くのエンジニアにとって、社内SEへの転職が良い解決法になりうるということがいえます。