WORQLIP

元転職エージェントのここだけの話

アプリケーションエンジニアになるためにはどうすればいいの?必要なスキルや就職する方法を紹介

パソコンやスマートフォンで動作するアプリを制作する仕事である、アプリケーションエンジニアとは具体的にどのような仕事なのでしょうか。今回はアプリケーションエンジニアになる方法や注意すべき点などを紹介していきます。

アプリケーションエンジニアとはどんな仕事?

アプリケーションエンジニアとはそもそもどのような仕事なのでしょうか。仕事内容やどんな分野で実際に活躍できるかを調べてみました。

スマートフォン用のアプリケーションを開発する仕事

今や生活に欠かせないものとなったスマートフォン。スマホで使うアプリケーション開発を行なう企業が多く存在しています。

コミュニケーションツールやゲーム、ライフスタイルなど様々な種類が毎日リリースされている現代において、スマートフォンアプリケーションエンジニアはIT業界に限らずあらゆる企業で必要とされる職業になりつつあります。

今までアプリケーションを作っていなかった会社でも自社の宣伝や製品説明、サービスのために制作を始める動きも多く見られ、今後も多くの需要が見込まれます。

パソコン用のアプリケーションの開発から保守・管理を担当

アプリケーションエンジニアは、パソコン用のアプリ開発を行なう場合もあります。

特にパソコンの場合は企業向けに業務支援用のアプリケーションを制作することが多く、ネットワークやサーバーなどの保守・管理も同時にしなければならないことも。

システム開発の知識や経験、開発チームで動く時に必要なコミュニケーション能力など、あらゆる部分を器用にこなさなければなりません。

専門技術だけではなく、関連する技術も磨いていけば、どの業界・職種でも活躍できるようになります。

同じアプリケーションエンジニアでも仕事で使う言語や知識が違ってくる

アプリケーションエンジニアは制作するプラットフォームによって使用するソフトや言語が変わってきます。

言語だけで見てもiOSはObjective-CやSwift、AndroidアプリはjavaScriptやJava、Windows用はC#などそれぞれ異なります。

当然言語によって制作に使うソフトも変わってくるため、同じアプリケーションエンジニアでもできることは大きく変わってきます。

自分がやりたいことや目指したいキャリアを考えて、どの機種や言語の分野で働いていくか考え、プログラミングスキルを伸ばしていく必要があります。

アプリケーションエンジニアになるにはどうすればいいの?

アプリケーションエンジニアになるためにはコンピュータ専門学校に通い専門知識を勉強するか、未経験で転職して現場でIT技術を習得するかのどちらかになります。

転職を考えている方にとっては、時間とコストがかかる専門学校はハードルが高いかもしれません。

専門学校で基礎から学び、就職先を探す

アプリケーションエンジニアとして必要な資格は特にありませんが、仕事に役立つ知識を基礎から学習したい人にとっては、専門学校に入るという手段があります。

デザイナーやプログラマーなどの専門学校と同様にアプリケーション開発を目指す人向けのコースも多くあり、卒業することで就職先の紹介も受けることができます。

未経験でも転職できる求人案件は多い

開発経験があるに越したことはありませんが、アプリケーションエンジニアの仕事は人手が足りていない企業が多いです。

そのため、未経験から自社で教育して実業務を任せることもあります。教育制度が整っている企業では、専門学校に通うよりもより実践に近い形で技術を学べるので、意欲がある人はどんどん成長できます。

ただし未経験といっても、パソコン自体を触ったことがない人や苦手な方は当然向いていない仕事です。

入社してからのことを考えて、事前に勉強しておくことが不可欠

未経験者がアプリケーションエンジニアを目指す時には、ある程度独学でもいいので事前に勉強しておくほうがよいでしょう。例えば、システムアーキテクト試験は国家資格であり、アプリケーションに必要とされる知識や技術を得ることができます。

実戦経験がなくても、事前に勉強しておくことで、転職活動で前向きな姿勢ややる気を見せるアピールにもなりますが、それだけではありません。

アプリケーションエンジニアの仕事は最初の段階から専門用語が多く、聞き慣れない単語の意味を覚えるので精一杯になりがちです。

その言葉を覚えながら、プログラミング方法やソフトの使い方を覚えようとすると、混乱してしまい、苦手意識や壁を感じてしまうことも。そうなるとモチベーションも上がらなくなるので、できれば専門用語や基本的な考え方は勉強しておきましょう。

中には無料で扱えるソフトもあるため、興味のある人はそれらを使って簡単なアプリケーションを作ってみるなどして、自分に向いているのかどうかを確認するといいかもしれません。

年収などを考える上で、場合によっては何度か転職する可能性も考慮しておく

アプリケーションエンジニアの仕事は、平均年収は456万円(Find job)となっていますが、企業内で働き続けてもなかなか年収が上がりにくいため、年収アップをしたいなら転職はおすすめの選択肢です。

理由としては企業内で働いていると、あなたの技術力や実績に関わらず同じ業務内容をこなしているだけなので、あまり年収アップできる材料がないのです。

営業などであれば実績や契約件数といった数値で頑張りが見えますが、アプリケーションエンジニアはそうした評価がされにくいです。

しかし、自分のしてきたことを棚卸しして転職でアピールすると「是非、我が社でその知識を生かしてほしい」とヘッドハンティングを受けることも。

こうしたチャンスを掴みながら年収アップをしていくことになるため、一つの会社で長く勤めたいと考えている人は年収アップしにくい職業と言えます。

アプリケーションエンジニアなるために注意すべきこと

アプリケーションエンジニアになるために覚えておいてもらいたい注意点3つを紹介します。

具体的にはアプリケーションエンジニアだけで一生働くことは難しいこと、技術の進歩が著しく、常に学ぶ姿勢を持っていないとついていけないこと、アプリケーション開発を行なう企業はブラック企業が多いことです。それぞれ紹介していきます。

アプリケーションエンジニアだけで一生働くことは難しい

現在の現場の状況を考えるとアプリケーションエンジニアだけで一生働いていくことは難しいでしょう。

アプリケーションエンジニアは基本的にアプリケーションの開発だけを行なう仕事なので、これだけをしていてもできることが増えていきません。

将来的にアプリケーション開発のハードルが下がり、誰でもできる時代になってしまうと仕事自体がなくなる可能性もあります。開発しながら、周辺の知識についても学んでおきましょう。

技術の進歩が著しく、常に学ぶ姿勢を持っていないとついていけない

アプリケーションエンジニアが業務で使うテクニックや技術は、日々新しい方法が生み出されています。

こうした開発環境の変化をしっかりと受け止め、技術者として専門性を高めていかないと、取り残されてしまいます。一つの方法に固執する保守的な仕事のやり方は通用しない職業です。

アプリケーション開発を行なう企業はブラック企業が多い

アプリケーションエンジニアの募集を行なう企業は、きちんと調べておかないとブラック企業であることも多くあります。

特に中小企業やベンチャー企業はブラックな業務形態になっていることがあり、みなし残業の多さや賃金の低さが目立ちます。

そうした企業では離職率も高くなり、離職者の穴埋めのために求人をしているだけです。「未経験だからしょうがないか」と諦めず、給与も研修体制も充実している転職先を探しましょう。

まとめ

アプリケーションエンジニアに転職する際には未経験でもきちんと研修体制で、成長できる環境が整っている企業を選びましょう。