WORQLIP

元転職エージェントのここだけの話

ペットショップで働くためにはどうすればいいの?必要なスキルや就職する方法を紹介

人間のパートナーとして人気のペットを扱うペットショップで働きたいと考えている方は多いのではないでしょうか。今回はペットショップでの仕事内容から年収、注意すべき点などを紹介していきます。

ペットショップではどんな仕事をするの?

ペットショップではそもそもどのような仕事があるのでしょうか。仕事内容や必要なスキル、年収などを調べてみました。

販売している動物の管理

ペットショップでの仕事で大きなウェイトを占めるのが、販売している動物の体調管理です。

販売するとは言え、飼育環境が良くなければお客様からの見栄えも悪く、体調を崩した動物を販売するわけにもいきません。お客様に魅力的に見えるような手入れや生体管理を常に行ない、動物たちのパートナーが見つかるように気をつけなければなりません。

動物を購入希望のお客様に飼育法などを説明する

ペットショップの店員の役目はお世話や健康管理をするのはもちろん、購入希望のお客様に動物について説明できる専門家としての知識を持っておくことも大切です。

見た目や思い込みの知識だけでペットを購入しようとしてしまうお客様もいるため、これから飼い主になる人に正しい飼育方法や動物の特性、好む環境、飼育上の注意点などを伝えられるようにしておきましょう。

場合によっては条例などで購入時に虐待や野放しにしないことを明記した契約書へのサインが必要になるなど、決まりがあるのでそちらも覚えておく必要があります。

ペットショップによってはペットのケアなども行なっている

ペットショップによっては動物の販売だけでなく、トリミングや爪切り、ペットホテルなどのサービスを提供している場合もあります。

さらに大きな施設になれば獣医も常駐し、動物病院も完備していることも。こうした仕事も経験することでペットショップでの店員だけでなく、キャリアアップにもつなげていくことができます。

ペットショップで働くことでトリマーやトレーナー、動物病院への転職も可能

上記のようにペットショップに付随するサービスなども経験していると、トリマーやトレーナー、さらに動物病院での勤務にも活かすことができます。

ペットショップスタッフの仕事が好きで続けたい内はよいですが、その先のキャリアを考えた時にこうした動物関連のお仕事を選択できる道が広がっているのは大きなメリットと言えそうです。

年収は250万円~350万円ほどと低めの水準

ペットショップスタッフの年収は250万円~350万円と言われており、低めの水準に留まっています。

これにはアルバイトやパートタイマー(平均時給を見ると900~1,000円程度)で働く人も含まれていることが一つの要因ですが、特に資格が必要ない接客業という位置づけになるため、年収が高くなりにくいのです。

ただし、資格や業績などが加味されていくと、より貴重な人材として高い給与を得られる可能性もあります。

ペットショップで働くにはどうすればいいの?

ペットショップで働く方法を具体的に考えてみましょう。動物好きであることはもちろんですが、その他に資格が必要なのか、どんなアピール方法が有効なのかを考えてみましょう。

未経験でもある程度の動物の飼育経験があればチャンスはある

ペットショップの求人案件を見ると未経験者歓迎の募集も多くあり、動物が好きな方がチャレンジしやすい市場と言えそうです。

店舗の規模や扱っている動物の種類にもよりますが、きちんとリサーチしてから自分が好きな動物に関わりたい熱意や知識を元にアピールしていきましょう。

好きなだけでなく、知識が伴っていれば活躍の場は広がる

ペットショップの店員に求められるのは経験則だけではない、しっかりとした正しい知識です。

自分が飼ってきたペットのことを並べて話しても、結局は自分のペットの自慢話や思い出を語っているだけに聞こえてしまうため、正しい知識を学んでいくことが大切になります。

逆に専門学校や大学などで正しい知識を学んでいけば、動物の扱いも慣れますし、活躍の場も広がります。

特定の動物だけでなく、どんな動物でもある程度は扱えたほうがいい

ペットショップには犬や猫を始め、様々な動物がいるため、どんな動物でも怖がらず扱えたほうがよいです。

もちろん好みの問題があるため、苦手な動物がある人もいると思います。しかし、仕事で扱うからには好き嫌いで仕事を選ぶわけにはいきません。

すべての動物に精通している必要はありませんが、餌を与えたり触ったりできる程度にはなれたほうがよいでしょう。

ペットショップで働くために注意すべきこと

ペットショップで働く前に覚えておいてもらいたい注意点4つを紹介します。

具体的にはアレルギー体質になると働けないこと、動物に感情移入してしまうと仕事にならないこと、ペットショップの店員でずっと働いていても年収が上がらないこと、そして、理想と現実のギャップがあり、離職率が高いことです。

それぞれ紹介していきます。

アレルギー体質になると働けない

ペットショップで働く上で最も心配なことがアレルギーです。アレルギーは今まで症状が出ていない人でも、長時間接することで急に発症し、働くことができなくなることもあります。

そうなってしまうと、ペットショップに通勤することもできなくなるため働けません。事前に病院でアレルギー検査を受けておくことをおすすめします。

動物に感情移入してしまうと仕事にならない

ペットショップで働く中でも最も注意しなければならないのが、販売している動物に感情移入してしまうことです。

感情移入してしまうと、売れてしまった時に別れが辛くなり、その都度気分が落ち込んでしまいます。そうなると仕事にならなくなるため、適度な距離感を動物と取ることが必要です。

ペットショップの店員でずっと働いていても年収が上がらない

ペットショップの店員だけを続けていても年収は上がりにくいため、キャリアプランを考えて仕事することが大切です。

紹介したように仕事をしながら、様々なスキルを身につけて専門の仕事に就いたほうが年収アップに繋がります。

理想と現実のギャップがあり、離職率が高い

ペットショップは離職率が高いと言われており、そのため求人が多く出ています。

やはり動物好きで楽しい職場環境を想像して転職してしまうと、衛生面や体力面での心配や思っていた業務内容と異なるため、すぐに辞めてしまう人も。仕事内容をしっかり確認し、心配な点は企業説明会などのタイミングで聞いておきましょう。