以前は「親方日の丸」と言われ安定して楽な仕事と噂されていた郵便局の仕事。郵政民営化を契機に多くの問題が噴出し、また自爆営業と呼ばれる過剰なノルマが明るみになったことにより、ブラック企業として認知されることも増えてきました。
そこで今回は、安定性を求めて郵便局に入社したにもかかわらず、あまりの労働環境の悪さに転職を考えている方向けに、転職に向けた具体的な活動内容をご案内いたします。
- 郵便局=ブラックと言われる理由
- 次々に明るみになるブラックの実態
- 年賀はがきノルマだけではないストレスの数々
- 実は給料もそれほど良くない
- 郵便局を退職して転職する準備
- 郵便局からの転職を成功させるたった一つの方法
- 元エージェントが郵便局から転職したい方におすすめする転職エージェント2選
郵便局=ブラックと言われる理由
2016年のブラック企業大賞は、労働問題で世間を騒がせた株式会社電通が受賞しました。事件のインパクトの大きさを考慮すれば妥当な結果だと言えるでしょう。
そして、その年のブラック企業大賞特別賞を受賞したのが日本郵便株式会社です。
20万人弱の従業員を抱え、日本郵政グループ労働組合(JP労組)の公式サイトでは、職場をより良くしようと宣言していますが、なぜこのような不名誉な形でブラック企業として認知されることになったのでしょうか?
受賞理由を見ると、パワハラによる自殺者が相次いでいること、そして年賀はがきの販売ノルマ強制が問題となっていることなどが挙げられています。
特に年賀はがき販売に関しては自爆営業が常態化しており、社員からの告発も相次いでいることなどから、ブラック企業として認定されるにふさわしいと判断されたのでしょう。
次々に明るみになるブラックの実態
では、郵便局のどのような点がブラックであると言われているのでしょうか?
具体的な例をいくつかピックアップしてみましょう。
年賀はがきのノルマ
年賀はがき販売に関しては、さまざまなサイトで元社員による告発が行われています。ある社員は、年賀はがきの販売ノルマを10000枚に設定され、未達成だ(営業成績が悪い)と朝礼で強く叱責されたのだとか。これでは晒し者されている感じですね。
同様に、高いノルマを設定された社員は多く、パワハラまがいの言葉を浴びせかける上司もいるようです。
郵便局側は「ノルマではなくお願いしているだけ」と公式に発言していますが、どう客観的に見てもノルマを強制しているとしか思えない実態が次々と明らかになっています。
自爆営業の常態化
ノルマ達成のために、自分で年賀はがきを買い取る社員が多いと言われています。もちろん、自腹で購入するのでかなりの負担となるでしょう。仮に余った年賀はがきを買い取りショップに持ち込んだとしても数万円の損失にはなるでしょう。
このような自爆営業をしなければならないほど、年賀はがき販売のノルマが厳しいということです。
ノルマ達成しても報奨金なし
さらに驚くべきことに、年賀はがき販売のノルマを達成しても特に営業手当や報奨金などはありません。普通、インセンティブなどの形でノルマ達成に報いるのが一般企業ですが、郵便局にはそのような制度は無いのです。
ノルマは達成して当たり前、逆に未達成だと昇進や査定にマイナスとなるようですね。
年賀はがきノルマだけではないストレスの数々
年賀はがきに関するノルマは年1回、それも年末に限られた話だから大したことは無い、と考えている方もいるでしょう。しかし、郵便局の営業ノルマは何も年賀はがきだけに留まりません。
カタログギフトも自爆
郵便局が取り扱っているカタログギフト(ふるさと特産品など)に関してもノルマがあります。もちろん、未達成はNGなので自爆営業が常態化しています。
配達員は郵便物を配達しながらカタログギフトの営業もしなければならないため、かなりのプレッシャーになること間違いないでしょう。
タイムカードは毎日定時
郵便局の仕事は時間内に終わることがほとんどありません。ゆうパックなどの小包配達は不在が多く、持ち帰り再配達業務なども社員が行うこととなります。
しかし、原則として残業をしないように通達が出ているため、多くの社員はタイムカードを定時に押して仕事を続けるという状態になっています。特に、年賀状の配達に至っては、配達するアルバイトを期間雇用するのが恒例になっていますよね。
非正規社員が多い
実は郵便局の採用はここ数年正社員採用を絞っており、契約社員などの非正規採用から正社員登用を行うケースが増えています。
もちろん、非正規社員であろうと年賀はがきノルマは課せられますので、正社員へ登用してもらうためにはノルマを達成することが求められます。
免許を停止されても配達業務は無くならない
仮に何かしらの理由で免停になったとしても、配達業務から外されることはありません。車やバイクが使えないのであれば、自転車で配送することになります。
移動に時間もかかり、かなりの体力を消耗するため効率は悪くなりますが、ノルマが変わることはありません。
このように、年賀はがきノルマ以外にもさまざまなブラック的な実情が社員から漏れてきています。特に配達業務に従事している社員はかなりのストレスを抱えていることでしょう。
もちろん、郵便事業とは関係なく、例えば保険などを扱っている社員に対しても年賀はがきのノルマはあると言います。こうやってみると郵便局はかなりのブラック度だと言えますね。
実は給料もそれほど良くない
ブラックである代わりに高待遇が保証されているのであれば、まだモチベーションを維持することは可能でしょう。しかし、実は郵便局の社員の給与はあまり高くないのです。
平均給与は正社員で300万~400万、管理職でも600万円程度です。大企業と比較するとかなり低いと言えますね。役職者でない限り、地方の中小企業レベルの給与です。
その分、元国営企業だけあり、福利厚生はかなり恵まれています。有給休暇も比較的思い通りに取得できるため、旅行の計画なども立てやすいと思います。
しかし、やはりブラックさと給与レベルの低さに耐えられなくなり転職を考える方が後を絶たないといった状況にあります。
また、正規労働者ではなく契約社員となると給与はもっと下がります。月額は正社員とさほど変わらない支給額をもらえるのですが、賞与が無いため年収にすると250万円程度。都内でひとり暮らしをするにはやや厳しい額と言えるでしょう。
郵便局を退職して転職する準備
郵便局に勤務していると、転職活動に割く時間をなかなか確保できないようです。日々配達とノルマに追われ、求人情報をじっくりリサーチしたり、応募書類を作成したりする時間がなかなか無いと思います。
しかし、転職活動は事前の情報収集が合否を分けるもの。どれだけ忙しくても転職活動は時間をかけてじっくり応募先企業のことを調べ、面接対策をして臨まなければなりません。
では、郵便局のブラックさに悩み転職を考えている社員が、時間のない中、実際に転職へ動き出すためにはどうすればよいでしょうか?
郵便局からの転職を成功させるたった一つの方法
郵便局からの転職を成功させるコツは、転職エージェントを利用する事です。
転職エージェントを利用する大きなメリットは全部で3つあります。
・表に出てこない非公開求人に応募できる
・面接のサポートをしてくれる
・年収アップ交渉もエージェントにお任せ
1つずつ解説していきます。
表に出てこない非公開求人に応募できる
求人検索をして、気に入った案件がないと諦めていませんか?
実は、転職サイトに掲載されている求人はほんの一握り。
専門性の高いものや良質な案件は非公開の求人として、運営企業が当てはまる人にのみ紹介しているのです。
その大きな理由として挙げられるのが「ライバル企業に知られたくないから」。
求人内容をライバル企業に見られることで、どんな事業をしようとしているのか、どの職種にどれだけの報酬を支払っているかがわかってしまいます。
そこで、重要な仕事やポジションの求人を非公開にして、応募してもらえる人にだけ提供するよう運営企業に求めているんです。
転職エージェントに登録すると、この非公開求人を紹介してもらう事ができるようになります。
面接のサポートをしてくれる
「書類選考は通過するけど、面接でいつも失敗してしまう」そんな悩みを抱えている人はいませんか?
転職エージェントは転職のプロ。
ビジネスマナーから転職業界のトレンド、そして何より企業に関しての情報を多く持っています。
今までの面接で落ちてしまったのは、マナーが間違っていたり、アピールの方法がズレていたのかもしれません。
転職エージェントはマナーの講習ももちろんのこと、応募先企業に合った面接対策も教えてくれます。
あなたの経歴で、どこをアピールポイントとすべきか、想定される質問から事前にどのように回答すれば良いのかも一緒に考えてくれます。
エージェントと面接の練習をしておけば、本番で緊張することも少なくなりますね。
年収アップ交渉もエージェントにお任せ
とてもやりたい仕事でも「年収がもう少し良ければ…」「条件がちょっと合わないかな」と思うことも少なくありません。
そういった時に自分から企業側へ言い出すのは難しいですよね。
しかし転職エージェントなら、そんな交渉も快く請け負ってくれます。
自分で転職活動をして応募していると、どうしてもあなたが立場上弱くなりがち。
これを利用して、ブラック企業などは最低限の年収や条件交渉をしてくることもあり、結果的に不利な転職になってしまいます。
年収アップやキャリアアップのために転職活動をしている方にとっては、転職エージェントは大きな力となります。
他にも転職エージェントは求人紹介、相手企業への連絡、面談などの日程調整等も代わりにやってくれるので、自分は転職に集中する事ができますよ。
以上3点が転職エージェントを利用する大きなメリットですね。
元エージェントが郵便局から転職したい方におすすめする転職エージェント2選
元転職エージェントの私から見て、本当にオススメできると感じた転職エージェントは以下の2つです。
どちらがオススメなのか?と聞かれたら、私は両方とも登録することをおすすめしています。
実は、非公開求人は運営会社ごとの差が出る部分なので、2社のエージェントに希望条件を出すと、同じ案件はほとんど出てきません。
単純に2倍の非公開求人を見ることができるので、良い条件の仕事を見つけやすくなります。(※どちらも登録は3分程度、完全無料で利用できます。)
1.DODA 2人体制での手厚いサポートが魅力
DODAは「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2人体制で行う、手厚いサポートが魅力です。
キャリアアドバイザーは電話面談やカウンセリングを通して、あなたにあった職業選択や、キャリア開発のアドバイスを行ないます。
これに対し、採用プロジェクト担当は、求人情報や企業情報の提供、面接や書類作成のサポートなどを行います。
他社では1名で行う為、仕事が雑になりやすい傾向がありますが、2名体制で行う事で質の高いサポートが受けられます。
求人案内も早いので、なるべく早く就職したいと考えている人には、DODAがオススメですね。
DODA公式サイト:https://doda.jp
2.リクルートエージェント 求人数は業界ナンバー1
リクルートエージェントは人材紹介業界最大手の「リクルート社」が提供するサービスです。
現在20万件以上の求人が登録されていますが、ホームページから探せるのは3万件程度で、残り80%は非公開求人となっています。
リクルートエージェントに登録することで、17万件を超える非公開求人の紹介を受ける事ができます。
他社と比べても求人数が圧倒的に多いので、就職を考えているなら必ず登録しておきたいサービスです。
リクルートエージェント公式サイト:https://www.r-agent.com
就職後に後悔しないように、この2社は必ず抑えておきましょう!