WORQLIP

元転職エージェントのここだけの話

これから伸びる業界はどこ?そして転職して定年まで長く働く方法とは?

これから衰退していくだけの業界や会社にいたら、仕事に対するモチベーションも下がり、最悪の場合、いつ解雇されてもおかしくない状況に陥ります。人間、どうせ働くのであれば伸び盛りの業界で思う存分自分の力を発揮したいと思うもの。

そこで今回は、これから伸びるといわれている業界はどこなのか、そして、その伸びる可能性のある業界を転職先に選ぶ為にはどうすれば良いのかについてご説明いたします。

時代の変化とともに一変する業界

「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす」

これは有名な平家物語の冒頭に書かれている一節です。平家のような隆盛を誇った勢力でも、いつかは衰えて衰退していくことを謳ったものであり、現在でも企業経営の場などで用いられています。

ビジネス界においても、戦後70年近くの短い歴史の中でも盛者必衰の歴史が繰り返されてきました。古くは戦後の復興を担った石炭産業。

「黒いダイヤ」などともてはやされ多くの石炭産業従事者を雇用していましたが、化石燃料が石油へと移り変わる中で徐々に衰退し、今や見る影もありません。軍艦島のように廃墟と化した施設も数多く、当時を知る人も少なくなってきました。

バブル期には不動産業が脚光を浴び、日本ばかりではなく世界各国の不動産取引を日本企業が請負うような時代がありました。

当時の不動産業従事者はいわゆる「土地ころがし」で収益を上げており、収益の上がる土地を見つけるために人海戦術で対応していた会社もありました。

それだけ多くの人材を抱えていたのですが、バブル崩壊とともに多くが霧散し不景気産業の代名詞にもなったりしました。

このように、時代の変化に伴い「伸びる業界」「沈む業界」は様変わりします。今現在は景気のいい業界でも10年後にはどうなっているのか見通せない状況です。

しかし、ある程度「予測」することは可能です。そこで、以下「今後売上高の増加が見込める業界」をいくつかピックアップしてみます。

コンピュータで対応できる業界は衰退はせずとも人材ニーズは減る

どの業界が伸びるかをご説明する前に、「今後伸び悩む業界」に共通する要素を挙げていきましょう。

まず一つにAIやテクノロジーの進展によりコンピュータ、いわゆるロボットで対応できる仕事が挙げられます。

工場内の単純作業や電話のオペレータ、倉庫内仕分け作業、企業の受付業務などはどんどんコンピュータによって自動化されるようになるでしょう。

もちろん、複雑な作業や判断を必要とする電話オペレータなどは当分そのまま残っていくことと思います。

しかし、AIテクノロジーは急速に発達しており、簡単な判断業務であればAIで代行することも可能になるでしょう。一部のコールセンターでは既にAI導入の実証実験が行われています。

このように、単純な労働集約的業務はどんどんコンピュータが行うこととなり、業界としては衰退しないものの、人材ニーズは減少していくことになります。

少子高齢化の進展により伸びる業界はここ

日本では急速に少子高齢化が進んでいます。この先、若い世代がどんどん減少し、高齢者が増加していくこととなります。2050年には日本の人口の3人に1人が65歳以上(超高齢化社会)になるというデータもあります。

ということは、高齢者向けビジネスやサービス、特に医療関連や介護業界は深刻な人材不足に陥ります。政府の後押しや業界全体の活性化に伴って待遇も向上し、多くの人材を高待遇で迎え入れる時代となるでしょう。

もちろん、成長率が高い業界とはいえ、誰もが高待遇で受け入れてもらえる訳ではありません。

有資格者や経験者は必然的に高待遇となりますが、未経験者はこれまで通り、やや低い待遇からのスタートとなり、経験を積むことで待遇が改善されていくこととなるでしょう。

現時点ではまだ3Kのイメージが付きまとう業界とはいえ、先行して資格取得や業界経験を積んでおけば、専門家としてあなたの市場価値も高まり、将来的には給料アップ、そして高年収を実現することも可能と言えます。

ITテクノロジーの進展により伸びる業界はココ

人工知能(AI)に関わる技術者や研究者もこれから需要が急増するでしょう。AIの適用範囲は広く、自動車業界から家電業界、住宅業界など幅広い業界でAI導入が進んでいます。このようなAIに関わる技術者、特にSEやエンジニアの需要は急増しています。

また、SEやエンジニアだけでなく、ITコンサルタントやITマーケティング分野のスペシャリストの需要も増えてきています。

AIのような機械学習をどのように活かすかを消費者視点から企画・実現する能力は、どの企業も欲しがっています。現場でコーディングを行うだけでなく、コンサル的視点を持って業務を行うことができれば、この先仕事に困ることはそうそうないでしょう。

ほかにも伸びる業界はいくつもある!

上記2つの分野だけでなく、今後に向けて伸びそうな業界は他にもあります。

例えば不動産業界の中でも、リユース(再利用)やリノベーション(改装)に特化した企業。人口減少時代に突入し、新築物件の売れ行きは今後縮小していきますが、空き家対策や高度成長期に建てられた建物のリノベーションなどは需要が増加していきます。

また、airbnbやクールジャパンなどのインバウンド関連事業も集客に困ることはなくなるでしょう。訪日観光客は今後さらに増加していく見込みです。

外国人向けに日本のホスピタリティを実感してもらうビジネスに携わる人材もこの先不足していくと言われています。

伸びる業界に転職するにはどうすれば良いか?

では、このような伸びる業界・伸びる職種の求人を見つけ出し、実際に転職するにはどのようにすればよいでしょうか。

まず先行して取り組んでおきたいのは、転職前に資格を取得したり学校に通ったりするなどして、転職後に即戦力として活躍できるように準備をしておくことです。

また、SEやエンジニアの方でも、専門スキルだけでなくコミュニケーションスキルやマネジメントスキル、あるいはマーケティングスキルなどの周辺スキルも身につけておいた方が良いでしょう。

働きながらだとなかなかスキルアップの時間が取れないこともあります。これからキャリアプランを考えていくにあたり、伸びる業界にフォーカスをして効率よくスキルを積んでいくことをおすすめいたします。

これから伸びる業界へ転職を成功させるたった一つの方法

これから伸びる業界へ転職を成功させるコツは、転職エージェントを利用する事です。

転職活動においては、求人情報を調べるという工程が最も時間がかかり最も神経を使うところですが、転職エージェントであれば、これから伸びる業界をいち早くキャッチし、応募者に適した業種を紹介してくれます。

また、応募者側としても、転職に向けた具体的な動きを相談することができ、安心して転職活動に臨むことが可能となります。

伸びる業界や職種へ転職したいと考えている方にとって、非常に心強い存在となり、自分ですべてを進めるよりもスムーズに転職を成功させることができるのです。

転職エージェントを利用する大きなメリットは全部で3つあります。

表に出てこない非公開求人に応募できる
面接のサポートをしてくれる
年収アップ交渉もエージェントにお任せ

1つずつ解説していきます。


表に出てこない非公開求人に応募できる

求人検索をして、気に入った案件がないと諦めていませんか?

実は、転職サイトに掲載されている求人はほんの一握り。

専門性の高いものや良質な案件は非公開の求人として、運営企業が当てはまる人にのみ紹介しているのです。

その大きな理由として挙げられるのが「ライバル企業に知られたくないから」。

求人内容をライバル企業に見られることで、どんな事業をしようとしているのか、どの職種にどれだけの報酬を支払っているかがわかってしまいます。

そこで、重要な仕事やポジションの求人を非公開にして、応募してもらえる人にだけ提供するよう運営企業に求めているんです。

転職エージェントに登録すると、この非公開求人を紹介してもらう事ができるようになります。


面接のサポートをしてくれる

「書類選考は通過するけど、面接でいつも失敗してしまう」そんな悩みを抱えている人はいませんか?

転職エージェントは転職のプロ。

ビジネスマナーから転職業界のトレンド、そして何より企業に関しての情報を多く持っています。

今までの面接で落ちてしまったのは、マナーが間違っていたり、アピールの方法がズレていたのかもしれません。

転職エージェントはマナーの講習ももちろんのこと、応募先企業に合った面接対策も教えてくれます。

あなたの経歴で、どこをアピールポイントとすべきか、想定される質問から事前にどのように回答すれば良いのかも一緒に考えてくれます。

エージェントと面接の練習をしておけば、本番で緊張することも少なくなりますね。


年収アップ交渉もエージェントにお任せ

とてもやりたい仕事でも「年収がもう少し良ければ…」「条件がちょっと合わないかな」と思うことも少なくありません。

そういった時に自分から企業側へ言い出すのは難しいですよね。

しかし転職エージェントなら、そんな交渉も快く請け負ってくれます。

自分で転職活動をして応募していると、どうしてもあなたが立場上弱くなりがち。

これを利用して、ブラック企業などは最低限の年収や条件交渉をしてくることもあり、結果的に不利な転職になってしまいます。

年収アップやキャリアアップのために転職活動をしている方にとっては、転職エージェントは大きな力となります。

他にも転職エージェントは求人紹介、相手企業への連絡、面談などの日程調整等も代わりにやってくれるので、自分は転職に集中する事ができますよ。
以上3点が転職エージェントを利用する大きなメリットですね。


元エージェントが本気でおすすめする無料の転職エージェント2選

元転職エージェントの私から見て、無料でも本当にオススメできると感じた転職エージェントは以下の2つです。

どちらがオススメなのか?と聞かれたら、私は両方とも登録することをおすすめしています。

実は、非公開求人は運営会社ごとの差が出る部分なので、2社のエージェントに希望条件を出すと、同じ案件はほとんど出てきません。

単純に2倍の非公開求人を見ることができるので、良い条件の仕事を見つけやすくなります。(※どちらも登録は3分程度、完全無料で利用できます。)


1.DODA 2人体制での手厚いサポートが魅力

DODAは「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2人体制で行う、手厚いサポートが魅力です。

キャリアアドバイザーは電話面談やカウンセリングを通して、あなたにあった職業選択や、キャリア開発のアドバイスを行ないます。

これに対し、採用プロジェクト担当は、求人情報や企業情報の提供、面接や書類作成のサポートなどを行います。

他社では1名で行う為、仕事が雑になりやすい傾向がありますが、2名体制で行う事で質の高いサポートが受けられます。

求人案内も早く、これから伸びる業界にもいち早く力を入れている企業ですね。

DODA公式サイト:https://doda.jp


2.リクルートエージェント 求人数は業界ナンバー1

リクルートエージェントは人材紹介業界最大手の「リクルート社」が提供するサービスです。

現在20万件以上の求人が登録されていますが、ホームページから探せるのは3万件程度で、残り80%は非公開求人となっています。

リクルートエージェントに登録することで、17万件を超える非公開求人の紹介を受ける事ができます。

他社と比べても求人数が圧倒的に多いので、就職を考えているなら必ず登録しておきたいサービスです。

リクルートエージェント公式サイト:https://www.r-agent.com

就職後に後悔しないように、この2社は必ず抑えておきましょう! 

 


これから伸びる業界を見極めたい!Q&A

f:id:worqlip:20180922101632j:plain

農業はこれから伸びる業界ですか?

これから伸びる業界として注目されているもののひとつに農業があります。野菜や果物は人が生きていく上で必要不可欠であり、ベジタリアン・ビーガンの人は年々増えているというデータもあるように、野菜・果物の需要はこれからも増えていくでしょう。

それに加え、これからの農業はテクノロジーを駆使して、生産性が上がってくるという専門家もいますから、これから伸びていく業界といわれるのも頷けます。

 

これから伸びる業界に転職するならどんな資格が役立ちますか?

これから伸びる業界が分かれば必要な資格が分かっています。たとえば、日本では少子高齢化が進んでいますので、それに伴って必要な能力を証明する資格はおすすめです。

ファイナンシャルプランナー/介護福祉士/医療事務/調理薬局事務など

他にも、海外に支社を置く企業も増えていることから、英語力の高さを証明する資格として英語検定やTOEICなども取得しておくのはおすすめです。

また、IT関係に興味があるなら、プログラミングスキルを磨いてください。資格としては情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験といったものがあります。