銀行員=エリートビジネスマンというイメージが定着しています。
特にメガバンク勤務ともなれば厳しい就職戦線を勝ち抜いたエリート中のエリートとして、国内のみならず海外を飛び回るスーパービジネスマンと言ってもよいでしょう。
年収も高く、よくあるアンケートでの「結婚したい職業ランキング」でも常に上位に顔を出す銀行員ですが、実は仕事のストレスも半端ないと言われています。
今回はそんな銀行員の実態、そして転職事情についてお話しいたします。
- 実はストレスのたまる銀行員の仕事
- 実は銀行員の仕事はバリバリの体育会系!?
- お客様への営業と同じくらい社内営業も重要
- ストレスで精神を病む前に転職を!
- 元銀行員という肩書は強い!?
- 銀行員のキャリアで次の転職先を探すには?
- 銀行員からの転職を成功させるたった一つの方法
- 元エージェントが銀行員からの転職におすすめする転職エージェント2選
実はストレスのたまる銀行員の仕事
銀行員と言っても勤務先により仕事内容はさまざまです。メガバンクと地方の信用金庫とでは仕事内容も待遇も段違いです。
ただ、その安定性や将来性は他の民間企業と比較するとイメージが良く、いわゆる”高給取り”として見られることも多いでしょう。
銀行員として働くとその独特の仕事環境に由来するさまざまなストレスが襲い掛かります。まずはそのストレスの要因を見ていきましょう。
実は銀行員の仕事はバリバリの体育会系!?
高い年収&安定のイメージがある銀行員。しかし、実際の仕事においては”バリバリの体育会系”の要素を多く含んでいるのです。
というのも、銀行員は個人に与えられるノルマがキツく、仮にノルマが未達成だと上司からかなり重いプレッシャーをかけられるのです。
例えば新入社員であれば、口座開設や定期預金の申し込みといった、比較的簡単なノルマが課せられます。友人知人や家族に対しても勧誘する必要に迫られ、頭を下げて回る日々が続きます。
年次を重ねていくと、投資信託や国債、住宅ローンなど、専門的かつ高額の金融商品を販売するノルマが与えられ、毎日のように営業数字に関するミーティングで達成状況を報告しなければなりません。
これはどの金融機関でもある程度共通です。地域の信用金庫だと、いわゆる”どぶ板回り”と称して地域の商店や中小企業などをくまなく訪問し融資案件を獲得してくることとなります。
ノルマ達成のためには、”夜討ち朝駆け”と称される早朝深夜の企業のキーマン直撃営業を行うこともあり、かなりの残業時間が発生します。日付が変わるまで帰れないのが日常茶飯事だと言われているのです。
お客様への営業と同じくらい社内営業も重要
同様に、営業がきついのは何も社外に対してだけではありません。社内の人間関係も昔ながらの体育会系よろしく、先輩や上司のいうことに反論することはタブーとされています。
今では若干見直されつつありますが、飲み会などのお誘いも基本的に断ってはダメ。断ると後々の出世に影響してしまいます。
一方で、接待飲み会や接待ゴルフが多いのもこの業界の特徴。プライドを捨ててピエロになったり、葉の浮くようなセリフでお世辞を言ったりすることに慣れなければやっていけません。本音が顔に出る人は苦労することでしょう。
また、学閥や派閥が多いのも銀行の特徴。知らず知らずのうちに派閥抗争に巻き込まれていたなんてこともよくあるのです。
合併などを経験した銀行では、合併前の所属によってその後の出世に影響が出ることもあります。銀行というのは思ったよりも閉鎖的な社会なのです。
このように、高い年収&安定と引き換えにストレスフルな業務をこなしているというのが銀行員の実態です。
従って、ノルマに押しつぶされそうになったり、派閥抗争に破れたりすると精神的に追い詰められる人も多く、「もう銀行を辞めたい」と考える人も多いのです。
ストレスで精神を病む前に転職を!
ノルマがキツイ、上司が怖い、社内営業に疲れたetc・・・さまざまな理由で精神的に追い詰められる人も多い銀行業界。
特に有名大学を卒業し厳しい就職戦線を勝ち抜いた優秀でまじめな人材が多いだけに、転職をするという選択肢をなかなか持てない傾向にあります。
終身雇用年功序列の雇用形態がベストであると信じ、ひたすら会社に奉仕するある意味優秀な社員が多いのです。
しかし、そのために精神を病んでしまったら元も子もありません。一度精神を病んでしまうと、仕事ばかりか家庭にも影響してしまいます。
特にまじめでプライドの高い方ほど、「銀行を辞めたら負け組になる」だとか、「転職は下流の人のやること」と考えてしまい転職に踏み出さない傾向にあります。
実はその考え方は非常に危険であり、かえって自分自身を追い詰めてしまうのです。
精神衛生上、銀行を辞めても生きていける、別の仕事でも高い実績を残すことができるという選択肢を心の中で持っておくことは、銀行員として生きていくためにも必要不可欠なのです。
元銀行員という肩書は強い!?
さて、ではここで銀行員の転職という視点で考えてみましょう。実は転職市場では、一般企業よりも元銀行員という肩書がものすごく強いということをご存知でしょうか。
その理由を具体的に見ていきましょう。
1.ビジネスマナーを身につけている
どの銀行も研修制度が充実しています。特に新入社員研修やビジネスマナー研修などは国内でもトップクラスの講師を招いて行っていることもあり、自然と一流のマナーを身につけていると言ってもよいでしょう。
2.まじめで知識レベルが高い
まじめに仕事をこなす能力は銀行員が秀でています。また、優秀な学歴を持った人も多いので、知識レベルが高くさまざまな仕事を難なくこなす能力に長けています。銀行内にいると本人も気が付かない応用力の高さを身につけているのです。
また、日商簿記や証券外務員、生命保険一般過程、TOEIC、FPなど、入行してから複数の資格を取得してきたと思いますが、こうした資格も役に立つでしょう。
3.数字に強い
当たり前の話ですが、銀行員は会社の経営に関する数字に強いと言えます。
経理や事務処理能力にも優れ、顧客との関係構築にも長けています。経営改善や財務改善などで経営者に適切なアドバイスをすることができるコンサルティング能力を持っているのです。
即戦力を求めている企業側からすると、こうした数字に強い経験者は大歓迎でしょう。転職市場においては元銀行員という肩書は引く手あまたなのです。
例えば、女性銀行員なら、数字の強さに加えて窓口業務で培った接客スキルもあらゆる職種で活かせますから、保険会社への転職ならすぐに活躍できそうです。
もちろん、銀行並みの給料を実現できる会社は限られていますので、年収は下がってしまう可能性は高いと言えます。福利厚生などの待遇面においても同様です。
しかし、年収や待遇がサラリーマンの価値であるという認識を持ったまま精神的に病んでしまうよりはマシでしょう。
銀行員のキャリアで次の転職先を探すには?
もし銀行を辞めたくなったら、まずは自分自身の精神状態と向き合ってじっくり考えてください。このまま銀行に留まってやっていけるのか、上司や同僚と上手に関係を構築できるのか、考えてみましょう。
我慢して精神を病んでしまってからは手遅れです。その時点で出世の道も絶たれますし、転職活動もできなくなります。人生を立て直すために相当の時間と費用を覚悟しなければなりません。
もし銀行員として生き残っていく自信がないのであれば、転職を考えましょう。
銀行員からの転職を成功させるたった一つの方法
銀行員からの転職を成功させるコツは、転職エージェントを利用する事です。
転職エージェントでは、キャリアコンサルタントが自分の向き不向きはどうなのか、どのような業界・業種が向いているのか、自己の強み・弱みは、自己PRのコツなどなど、客観的な視点で向き不向きをアドバイスしてくれます。
面接を突破するための企業研究や履歴書の作り方など、転職ノウハウを身につけていない銀行員の場合、転職エージェントを利用してキャリアコンサルタントの支援を受け採用を目指す方法こそが、スムーズな転職への近道となります。
新卒採用と中途採用とでは、社会経験や持っているスキルに歴然とした差があります。それらをアピールするのももちろん重要ですが、面接では基本的な転職ノウハウを踏まえた上での対応が求められるのです。
転職エージェントを利用するメリット3つ
・表に出てこない非公開求人に応募できる
・面接のサポートをしてくれる
・年収アップ交渉もエージェントにお任せ
1つずつ解説していきます。
表に出てこない非公開求人に応募できる
求人検索をして、気に入った案件がないと諦めていませんか?
実は、転職サイトに掲載されている求人はほんの一握り。
専門性の高いものや良質な案件は非公開の求人として、運営企業が当てはまる人にのみ紹介しているのです。
その大きな理由として挙げられるのが「ライバル企業に知られたくないから」。
求人内容をライバル企業に見られることで、どんな事業をしようとしているのか、どの職種にどれだけの報酬を支払っているかがわかってしまいます。
そこで、重要な仕事やポジションの求人を非公開にして、応募してもらえる人にだけ提供するよう運営企業に求めているんです。
転職エージェントに登録すると、この非公開求人を紹介してもらう事ができるようになります。
面接のサポートをしてくれる
「書類選考は通過するけど、面接でいつも失敗してしまう」そんな悩みを抱えている人はいませんか?
転職エージェントは転職のプロ。
ビジネスマナーから転職業界のトレンド、そして何より企業に関しての情報を多く持っています。
今までの面接で落ちてしまったのは、マナーが間違っていたり、アピールの方法がズレていたのかもしれません。
転職エージェントはマナーの講習ももちろんのこと、応募先企業に合った面接対策も教えてくれます。
あなたの経歴で、どこをアピールポイントとすべきか、想定される質問から事前にどのように回答すれば良いのかも一緒に考えてくれます。
エージェントと面接の練習をしておけば、本番で緊張することも少なくなりますね。
年収アップ交渉もエージェントにお任せ
とてもやりたい仕事でも「年収がもう少し良ければ…」「条件がちょっと合わないかな」と思うことも少なくありません。
そういった時に自分から企業側へ言い出すのは難しいですよね。
しかし転職エージェントなら、そんな交渉も快く請け負ってくれます。
自分で転職活動をして応募していると、どうしてもあなたが立場上弱くなりがち。
これを利用して、ブラック企業などは最低限の年収や条件交渉をしてくることもあり、結果的に不利な転職になってしまいます。
年収アップやキャリアアップのために転職活動をしている方にとっては、転職エージェントは大きな力となります。
他にも転職エージェントは求人紹介、相手企業への連絡、面談などの日程調整等も代わりにやってくれるので、自分は転職に集中する事ができますよ。
以上3点が転職エージェントを利用する大きなメリットですね。
元エージェントが銀行員からの転職におすすめする転職エージェント2選
元転職エージェントの私から見て、銀行員からの転職に本当にオススメできると感じた転職エージェントは以下の2つです。
どちらがオススメなのか?と聞かれたら、私は両方とも登録することをおすすめしています。
実は、非公開求人は運営会社ごとの差が出る部分なので、2社のエージェントに希望条件を出すと、同じ案件はほとんど出てきません。
単純に2倍の非公開求人を見ることができるので、良い条件の仕事を見つけやすくなります。(※どちらも登録は3分程度、完全無料で利用できます。)
1.DODA 2人体制での手厚いサポートが魅力
DODAは「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の2人体制で行う、手厚いサポートが魅力です。
キャリアアドバイザーは電話面談やカウンセリングを通して、あなたにあった職業選択や、キャリア開発のアドバイスを行ないます。
これに対し、採用プロジェクト担当は、求人情報や企業情報の提供、面接や書類作成のサポートなどを行います。
他社では1名で行う為、仕事が雑になりやすい傾向がありますが、2名体制で行う事で質の高いサポートが受けられます。
求人案内も早いので、なるべく早く就職したいと考えている人には、DODAがオススメですね。
DODA公式サイト:https://doda.jp
2.リクルートエージェント 求人数は業界ナンバー1
リクルートエージェントは人材紹介業界最大手の「リクルート社」が提供するサービスです。
現在20万件以上の求人が登録されていますが、ホームページから探せるのは3万件程度で、残り80%は非公開求人となっています。
リクルートエージェントに登録することで、17万件を超える非公開求人の紹介を受ける事ができます。
他社と比べても求人数が圧倒的に多いので、就職を考えているなら必ず登録しておきたいサービスです。
リクルートエージェント公式サイト:https://www.r-agent.com
就職後に後悔しないように、この2社は必ず抑えておきましょう!